入庫の流れ
|
|
出庫の流れ
|

- 入庫依頼
FAXやメールにより、お客さまからの入庫依頼のご連絡を頂きます。
|

- 出庫依頼
FAXやメールにより、お客さまからの出庫依頼のご連絡を頂きます。
|

- 入庫伝票発行
入庫依頼内容をコンピューター管理し、入庫伝票を発行します。
|

- 出庫伝票発行
出庫依頼内容から商品データを確認し出庫伝票を発行します。
|

- 検品・検数
入庫依頼内容と実際の入庫貨物の確認を行います。また、依頼内容と違う場合(数量不足、カートン破損、賞味期限違い、品違い等)は即時にお客様にご連絡いたします。
|

- ピッキング
出庫伝票に対して、その商品を倉庫から選び出します。
|

- 貨物番号発行
お預かりした商品1ロットごとに貨物番号を発行してお客さまにFAXやメール、郵便等でご連絡致します。
|

- 検品・検数
今一度、出庫伝票と商品が同一であるか照合確認します。
|

- 保管
お預かりした商品ごとに適切な温度帯で倉庫に保管します。貨物の出庫管理は当社の在庫管理システムを使用し、入庫・出庫の履歴や在庫をリアルタイムで管理します。
|

- 出庫
トラック便等でお客さまへ商品をお渡しいたします。
|